【レビュー】Apple Music提供開始。気になる機能を徹底検証!
定額音楽配信サービスの本命? Apple Musicがサービス提供開始しました。収録曲、気になる邦楽ラインナップ、ラジオ機能、対応プラットフォーム、他社サービスとの違い・・・そもそもApple Musicって何なの? というところから徹底検証・徹底説明します。
もくじ
定額音楽配信サービスとは
Apple Musicは、巷で「音楽ストリーミングサービス」とか「定額音楽配信サービス」とか呼ばれてるジャンルのサービスです。これまでは音楽を聴こうと思ったらCDを買うか、iTunes等のダウンロード配信コンテンツを買うのが一般的でしたよね(もしくはライブに出向くとか)。どちらにせよ楽曲を単体で購入することは共通しているワケですが、このApple Musicをはじめとする定額音楽配信サービスは、月額料金を払えば配信されている音楽が聴き放題というものです。牛角で言う食べ放題コースだと思ってください。もしくはHuluの音楽版です。
食べ放題コースにも対象外のメニューがあるように、Apple Musicは現在販売されているすべての音楽が聴けるわけではありません。もっと言うと、現在iTunes Storeで販売されているすべての音楽が聴けるわけでもありません。あくまでApple Music内で配信されている曲が聴き放題になると言うことです。
Apple Musicは何も全く新しいタイプのサービスではありません。アメリカなど海外ではSpotifyという同種のサービスが既に絶大な人気を博しているほか、日本でもKKBOX、レコチョクBest、AWA、LINE MUSICなどさまざまなサービスが提供されています。Appleは、定額音楽配信サービスではかなりの後発となります。
特にAWA、LINE MUSICの2つは最近サービス開始したこともあり、よく比較されます。当ブログでも紹介記事を投稿していますので、そちらも是非ご覧ください。
定額音楽配信サービス「AWA」提供開始! その実力は・・・? | ほりべあぶろぐ
LINE MUSICサービス提供開始! きになる情報まとめ&使ってみた | ほりべあぶろぐ
Apple Musicのサービス仕様
楽曲・提供曲数
さてApple Musicの概要ですが、まず提供曲数は数百万曲と発表されています。これはAWAの100万曲、LINE MUSICの150万曲(どちらも現時点)と比較すると多いのかどうなのか、含みを持たせた表現なので分かりません。
音楽フォーマットはiTunesと同様、iTunes Plus AAC 256kbpsとなります。
各楽曲は保存してオフラインで再生することができますが、他のアプリケーションで再生したり、Apple Music解約後も視聴したりといったことはもちろんできません*。また、オフライン保存機能の利用にはiCloudミュージックライブラリをオンにする必要があります。
*Appleサポートページの「曲、アルバム、およびプレイリストをオフラインで聴けるように保存する」に注意書きがあります。
保存した曲を聴けるのは、Apple Music のメンバーシップが有効な間だけです。
各デバイスでiCloudミュージックライブラリをオンにすることで、ライブラリをiCloud上で管理できるようになり、これによってApple Musicの楽曲を自分のライブラリやプレイリストに追加できます(後述)。
値段
価格は個人メンバーシップで980円/月、ファミリーメンバーシップで1,480円/月となっています。個人メンバーシップはそのまま個人で契約する場合ですが、ファミリーメンバーシップとはiCloudのファミリー共有機能を利用して家族6人までサービスを利用できるものということです。
ほとんどの機能はメンバーシップに登録しないと利用できませんが、Beats 1というApple提供のインターネットラジオの視聴と、Connectというアーティスト専用ミニブログ的サービスの閲覧だけは登録せずとも無料で利用することができます。
また、最初の3ヶ月はメンバーシップを無料で利用することができます。トライアル期間終了後に課金が開始されるので、3ヶ月間はまったく課金無しで利用可能です。ただし自動更新を有効にしている場合は、終了後自動課金となるので注意が必要です。
対応プラットフォーム
iOS (iPhone / iPad / iPod touch)、watchOS (Apple Watch)、Mac OS X、Windows、Android、Apple TVで利用できます。iOS端末に関してはiOS 8.4にアップデート後、ミュージックアプリにて利用可能です。MacおよびWindowsはiTunes 12.2以上にて利用できます。
Android、AppleTVはまだ未対応で、今年の秋の提供開始を予定しているとのことです。
実際に使ってみた
さっそく、iPad miniとMac上で利用開始してみました。ここからは実際に使ってみた上で感じたことや、気になった点をまとめます。
インターフェースはiOS、iTunesともに使いやすく軽量です。iTunes Storeを使ったことがあれば操作方法に困ることは無いと思います。
音質も(定額音楽配信サービスとしては)良好で、AAC 256kbpsですが他サービスと比べても引けをとりません。これに関してはiTunes Storeの楽曲と同様ですね。これ以上を求めるならCDを買います。
iTunesやミュージックアプリとの関係
Apple Musicは新規のサービスではなく、既存のiTunesやiOSミュージックアプリの一部として機能します。最初に定額音楽配信サービスを食べ放題に例えましたが、これは持ち込み可能なバイキングと言ったほうが分かりやすいかもしれません(?)。
つまり、これまであなたが買った曲やCDからインポートした曲で構成されたあなたのiTunesライブラリ(マイミュージック)がありますが、Apple MusicではiCloudミュージックライブラリを使用して、Apple Musicの曲とこれらの既存のインポート曲を一元管理できます。
iPhoneを所持していて音楽をすべてiTunesで管理している人なら、これまでどおりiTunesとiOSミュージックアプリだけで音楽を聴き続けることができて便利だと思います。定額音楽配信サービスを利用したいときにわざわざ違うアプリを起動して、プレイリスト等を別管理にせずに済みます。iTunesライブラリはiCloudで同期されるので、iPhoneとMacで常に同じ音楽を、同じプレイリストで、同じスタイルで聴くことができます。
また、プレイリストは自分が所持している曲とApple Music上の曲を混ぜて作ることもできます。Apple Musicは、iTunesと遜色なく完全に融合しています。
ちなみに、iCloudミュージックライブラリに追加したApple Music上の曲は、ダウンロードしてオフラインで再生可能にすることができます。聴きたい曲をWi-Fi環境であらかじめダウンロードしておけば、モバイルデータを大量消費せずに済みます。他社サービスでもキャッシュ保存機能があったりしますが、Apple Musicではそれがより明示的で分かりやすくなった感じです。またダウンロード数に制限はありません。ダウンロードされたファイル(.m4p)はDRMが施されているので、他のアプリで再生することはできません。
iTunes Matchとの関係
iTunes MatchとApple Musicは補完的な関係にあると公式サイトでは説明されていますが、これよく分からないですよね。
この2つは、基本的には同様の機能を提供します。iTunes MatchではiTunes Storeとライブラリをマッチングして、iTunes Storeにある曲は即時ライブラリ共有を、ない曲はiCloudにアップロードして共有をするわけですが、Apple MusicではApple Musicとライブラリをマッチングします。
iTunes Matchに加入していない場合、Apple Musicにある曲はライブラリとマッチングされて即時ライブラリが共有されます。Apple Musicにない曲はiCloudにアップロードされて共有されます。
iTunes Storeとマッチングされるか、Apple Musicとマッチングされるかの違いっぽいです。ただ、iTunes Matchに加入していなくてもApple Musicにない曲はiTunes上からアップロード作業が行われるので、iTunes Matchに加入するメリットはかなり減ったと思われます。
邦楽ラインナップは・・・う〜ん
既存の他社サービスも、そしてApple Musicも、洋楽に関しては申し分ないラインナップです。往年の名曲や最新曲、マイナーな曲も、ことごとく収録されています。テイラー・スウィフトもちゃんとあります。
ただ、邦楽に関しては、天下のAppleでさえもこの牙城を崩せなかったかという感じです。ちょっと前までの他社サービスに比べると比較的頑張ってはいるものの、やはり収録曲不足が目立ちます。有名なJ-POPを検索してみたらオルゴール版しか配信されていないいわゆる「オルゴール現象」もかなり見受けられます。
競合2サービス、AWA、LINE MUSICと良い勝負より少ないぐらいです。悪い表現をすれば「どっこいどっこい」。もちろん今後どんどん提供曲数は増えていくのだと思われますが、現時点では「聴きたい曲がない」ということがよく起こるでしょう。僕の好きなコブクロやスピッツもまだ未収録です。AWAやLINE MUSICでは配信されている「西野カナ」や「フラワーカンパニーズ」などもヒットしませんでした。アーティストのページは作成されていますが配信曲が0曲というパターンも多いようです。
アニソンも、同じく全然収録されていません。アニソンに関してはAWAやLINE MUSICより曲がヒットせず、「壊滅的」です。他社の多くのサービスでは配信されている「supercell」もこちらではヒットしません。
軽く使ってみた感じでの邦楽ラインナップの差は、「AWA ≒ LINE MUSIC > Apple Music」です。使えば使うほど、邦楽に関しては他社サービスより劣っているという印象が明確になってきました。
For You機能
Apple Musicのメイン画面に、好きなジャンルやアーティストを選択して似た傾向の楽曲・プレイリストを表示してくれる「For You」があります。
最初に「For You」を表示したときにお気に入りのジャンルとアーティストを訊かれます。それぞれのバブルは1回クリックすると少し大きく、もう1回クリックするともっと大きくなり、大きくするほどそのジャンルやアーティストに比重を置くことができます。また、この機能は普段あなたが再生している楽曲の傾向をも分析します。
これらの情報を元にあなたにオススメのアルバム・プレイリストが表示されるわけですが・・・。実際J-POPやアニソンはあまり配信されていないので、これらを選択しても結局洋楽がリストの大半を占めます。また現時点では表示されるプレイリストにあまりバリエーションが無いようで、どんな選択をしても「テイラー・スウィフト」や「コールドプレイ」などの有名アーティストを推してくる傾向があります。このあたりは改善の余地がありそう。
ちなみに、お気に入りアーティスト選択の場面で「サザンオールスターズ」や「Kalafina」などが表示されていますが、このどちらもApple Musicでは1曲も配信されていません(現時点)。
Beats 1
Beats 1とは、Appleイチオシのインターネットラジオ局です。ライブ(生放送)でニューヨーク・ロンドン・ロサンゼルスのスタジオから24時間配信されています。
有名DJが選曲を行い、トークやインタビューもします。つまりコレを聴いていればアメリカやUKの最先端ミュージックをずっと聴き続けられるわけです。ただし当たり前ながら会話はすべて英語なので、英語が分からないとフルに楽しむことはできません。
適当に聞き流していれば良い曲に出会えそうですが、それだと結局従来のネットラジオと変わらないような・・・? ともかく英語はできた方が良いって事です。
Beats 1以外にも「ステーション」という従来のネットラジオに似た機能がありますが、これには特筆すべき特徴はありません。ステーションには「トゥデイズ J-POP」や「ポップ・ヒッツ」などがありますが、数はあまり多くありません。
Apple Musicの強みはMacやWindowsで再生できること、洋楽に関しては国内の他サービスよりも優れている(気がする)こと、iCloudミュージックライブラリの共有機能などでしょう。逆に邦楽のラインナップはまだまだで、これから頑張って欲しいところです。
ほかにもConnectなど独自の機能がありますが、また今度記事を投稿したいと思います。
記事ここまで!