コイツのことはシャプライカと呼ぼう。でおなじみのAQUOS R6を数日間使ったので思ったことをつらつらと。

前の初撮り記事でも書いたんですがここ数年間モバイルガジェットに対する興味が失せてて、仕事用のiOS検証機を除くとハイエンドモデルは超久しぶりです。前のスマホメイン機はOppo Reno Aでした。あれはよかった。

というわけで僕の評価軸としては昨今のハイエンドスマホのトレンドを全く知らない人による他機種との比較とかできない絶対評価になるのでそこはご容赦ください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️。

ちなみにシャープの携帯は思い返してみたらSH-03BとかいうQWERTYがついたガラケー以来でした。

ディスプレイめっちゃヌルヌル、明るさはそれなり

最大240Hzのディスプレイはめちゃヌルヌルで、Snapdragon 888と現時点の最上位SoCを積んでるのもあってTwitterとかスクロールしても全然カクつかないのはすごいですね。ヌルヌルすぎてキモい。やっぱハイエンドすごいってなりました。こればっかりは見てもらわな分からんわね。

ハイリフレッシュレートを有効にするかは設定の「なめらかハイスピード表示」という項目でアプリごとに設定することができます。これオフの場合は60Hzなんですかね。調べてないので分かりませんが、オフの場合、ネイティブ60Hzのディスプレイより残像感が大きい気がします。まあ基本デフォルトで有効になってるのであまり気にする必要は無さそうです。

ピーク輝度2000nitをうたう明るさですが、通常利用ではそれなりだと思いました。明るさ最大勝負ではReno Aのほうが明るく感じる。

また、明るさスライダーバーが指数関数的というかイーズイン的なのか分かりませんが、明るさ50%ぐらいの設定では大分暗く感じてしまって、70%ぐらいで常用しています。これまで使ってきたスマホは大体50%でちょうど良かったんですが

ただ、HDRでの輝度はすごくて、YouTubeでHDR動画再生するとうおまぶし!となります。なので性能的には申し分ないんでしょうけど、非HDR時の輝度をもうちょい上げてもらうか、疑似HDR的な感じで非HDR画面でもHDRを有効にするみたいなことができれば良いなと思いました。
動画に限ってこの設定が可能で、「バーチャルHDR」設定を有効にすると非HDR動画の再生時もクソまぶしくなれます。

あと、焼き付きについて。焼き付きというか色ムラがかなり気になる感じで、明るさ高めで灰色の単色背景とか見ると、「これこういうテクスチャなん?」ってぐらいノイジーな映りになります。過去にもこういう見え方のスマホ使ってたことあるので不具合では無さそうですが、ちょっと気になるレベルですね。
YouTubeのダークモードの背景とか見てみるとわかりやすいと思います。

最後にこれ散々言われてますがやっぱりエッジディスプレイは個人的には好きではないですね。正面から見たら左右端はしっかり暗くゆがんでます。こればっかりはね~。

指紋認証早いけどディスプレイオフ時に難あり

AQUOS R6は「Qualcomm 3D Sonic Max」という指紋認証センサーを世界で初めて搭載したらしく、指紋認証はすごく早いです。認証範囲も広い。

特に登録の時に今までは指を付けたり離したりしながら時間をかけてやらないといけなかったのが、一回指を付けるだけで登録完了するのには感動しました。

ただ、ディスプレイオフ時から直で認証しようとすると、スタンバイ時の倍以上時間がかかるのと、どこがセンサーか分からなくてうまく解除できないことがあります。Reno Aではことあるごとに認証スタンバイになってくれるのでそこは不便。

画面オフ時も常時認証センサーの枠を表示させて、認証スタンバイな状態に出来るような設定があると良いと思いました。

バッテリーもちはよさそう(まだわからんけど)

まだ使い始めて数日なので評価を下すには早すぎると思いますが、5000mAhと大容量バッテリーを積んでるだけあってバッテリーのもちは基本的には良さそうです。ちなみにドコモのプリインストールアプリ等はひととおり無効化しました。

一回熱暴走的にクソ熱くなってみるみるバッテリーが減っていくことがありました。「Technics Audio Connect」アプリがなぜかバッテリーを食いまくってるようだったので強制停止のうえ「バックグラウンドでの使用の制限」をオンにしておきました。こういうことやってるうちにバッテリー使用が最適化されていったりすると思うので、やっぱりまだどうこう言うには早いですかね。

10時間前にフル充電してお外でかけて100枚ぐらい写真撮って1分ほど4K動画撮ってその他Twitter、ブラウジング等して、まだ40%程度残ってます。Reno Aから乗り換えの比較で申し訳ないですが、体感的にはもってます

発熱について

あと熱さですが、SD888は結構熱くなるという評判があったり、この機種に関しても結構熱いという声が聞こえてきます。

個人的にはそれなりといった印象です。YouTube見たりWebブラウジングしてるだけでちょっと熱く感じることもあれば、カメラ使ったりミリシタしばらくプレイしてもあんまり熱くならないなーと思ったり。ベースの発熱は大きめだけど高負荷時はうまく抑えてるといった感じなんでしょうか。

急速充電時はかなり熱くなります。それもあってか使用中は充電速度が抑えられる模様。
あとある程度温度高いとハイリフレッシュレートは無効になるみたいですね。

本命機能のカメラはクセつよだけどハマれば最強?

ライカ監修ズミクロン19mm f/1.9

今回超久しぶりに発売前のスマホを予約して買ったんですが(たぶんiPhone 5以来かも)、そこまでした理由はやっぱりカメラ部分です! ライカ監修1インチセンサーはやっぱりバリ惹かれました。特にパナライカ使いとしては!

ただね~これはねー僕には他機種との比較ができんので難しいのよね。LUMIX G9と比較するわけにもいかんでしょうし。
スマホカメラ詳しい人からしたら何言ってんのコイツって思われるかもしれんけどそこはごめんね。

解像感よい

前の記事ではオートモードで撮ってたので今回はマニュアルで。マニュアル撮影モードでのみJPG + RAW記録できます。

RAWで記録できるのが良くて、JPG撮って出しだとノイズ補正が結構強くて甘めな描写なんですが、RAWだとクッキリ良い感じにできます。
デジタルズームはもちろん、標準画角(24mm)で撮影してもRAWには反映されず19mmになるので(そりゃそうだけど)なかなか扱いが難しいですが基本JPG + RAWで保存しとくと良さそうです。

今のところLightroomのレンズ補正プロファイルがないので、Adobeさんおねがいします。

RAW現像した鹿

強い。これなら重いカメラバッグ担いでツーリングする回数が減りそうです。三脚だけ持ってってもいいかも。風景つよつよっぽくて個人的なニーズにはがっちりハマってます。

あんまりクッキリバキバキという画風ではなくて、やわらかな印象。これはパナライカと傾向似てるのかなーと思ったり。クッキリならM.ZUIKOだよね。

接写は苦手で、テーブルフォトではある程度離れてズームで撮ることになると思います。f/1.9でかなりボケるので、ピント合わせはしっかりと。

AFも遅く、またこれはカメラアプリの出来の問題なのか、AFフレームが青くなってピントあったなと思いきや撮ったの見てみるとボケてることがあります。特に画面タップでフォーカスを移動させずに中央で合わせたときに起こりやすい。アップデートで改善されると良いんですけどね。

また、画面の端に指が触れてるからか、ズーム倍率、タッチフォーカス等の操作を受け付けてくれないときがよくあります。指持ち替えるとうまいこといったり。
ケース付ければ改善する説あるんですが、スマホはネイキッドスタイルで使いたいんや。

総じて、カメラの性能はめちゃ高いものの、適当に撮っても良い感じ、とはいかないという印象を受けました。ゆっくりピントあわせて、(RAW現像しないなら)しっかり露出調整して、、、という感じ。ただ諸々の欠点を補う以上のポテンシャルは感じます。この辺はAFまわり、オートモードがアップデートで改善されるとまた違ってくるんじゃあないでしょうか。

ナイトモードで撮影。あんまり試せてないけど手ブレは防げる印象。

ちなみに動画は手ぶれ補正がすごい

これは立ち止まった状態で録ってますが、歩きながらでもジンバルつけてるみたいな浮遊感。めちゃすげーってなりました。今のところ画質はそこそこ、解像感はちょっと下かなという印象ですがこの手ぶれ補正はえぐい!

まとめ

ファーストインプレッションとしてはひとまずこんな感じ。

ほかにも絵文字が変とか(ドコモの仕様らしい。キャリアでスマホ買うの久しぶりすぎて知らんかった)、電源ボタン長押しで任意のアプリを起動できて便利とか、いろいろありますがこの辺で。

とにかくパフォーマンスは文句なし。スマホでゲームほとんどしないのでアレですがスクロールのヌルヌル、アプリ起動の速さ、レスポンスの良さはやっぱりハイエンドなだけあるという感じ。

本命のカメラ機能も性能は高く、簡易的な記録として撮る・迅速な共有のために撮るという様なこれまで僕が思ってきたスマホカメラ像ではなく、一眼カメラ的な「コイツと出かける」みたいな写真を撮るための道具という目で見ることが出来る製品だなーと思いました。今後の改善(とくにアプリまわり)にも期待です。

買ってから曇天続きでツーリング行けてないので、これからがつがつカメラ使っていきたいです。Leofotoのスマホマウントも買ったぞ。

最後にクッソ細かいこと言うとexifでカメラのモデル名が「SH-51B」になってるんですがこれAQUOS R6にしてくれんかな。。。