iTunesでApple Musicの自動更新を無効にする方法
Apple Musicは3ヶ月間無料トライアルできますが、通常設定だと3ヶ月経った後に自動的に課金されてしまいます。今後も使い続けるか迷っている場合はとりあえず自動更新を無効にしておきましょう。と、早くも他のブログ等で語り尽くされているネタですが、MacやWindowsからもiTunesで自動更新を無効にできるので、やり方を紹介します。
他のブログ等だとiPhoneから自動更新を無効にする方法を紹介していることが多かった気がするので、iTunesでのやり方を紹介することにしました。ていうかiPhone持ってません。
やりかた
iTunesを起動し、ウィンドウ右上の自分の名前をクリックし、メニューから「アカウント情報」を選択します。
パスワードの入力を促されるので、入力して「アカウントを表示」をクリックします。
アカウント情報ページが開くので、下のほうにスクロールして「設定」項目の「購読」の「管理」リンクをクリックします。
購読の管理ページが開くので、「Apple Music メンバーシップ」の「編集」リンクをクリックします。
Apple Musicメンバーシップの購読編集ページが開くので、自動更新を「オフ」にし、確認して「完了」ボタンをクリックします。
これで、自動更新をオフにすることができました。
記事ここまで!