本格的なMinecraftサーバーの建てかた 【1.8.X】
なかなか人気が衰えないゲーム「Minecraft」、みんなやってますか? スウェーデンのプログラマ、マルクス・ペルソン氏が莫大な財産を築き上げたというゲームです。Minecraftの紹介でよく「サンドボックスゲーム」などと言われますが、サンドボックスって何やねんって感じですよね。日本語に訳すと「箱庭」らしいです。なんかイメージと違いますね。
おもしろいんだけど、なんとも友人などに概要を説明しにくいゲームだなぁと思っていたのですが、最近はかなり知名度が上がってるみたいです。コロコロコミックなんかでも紹介されて、小学生の間でも今アツいみたいですヨ。
Minecraftは一人でやってもおもしろいですが、複数人でやるともっと映えるものです。ということで、PC版で本格的なMinecraftサーバーを建てる方法をまとめました。公式で配布されているツールを使うより高パフォーマンスで、プラグイン(拡張機能)を導入することで、様々な機能を追加できます。
今回はMinecraftサーバーソフトウェアの「Spigot」を利用してWindows 8.1でサーバーを建てる方法をまとめました。
もくじ
1. はじめに
- 25565番ポートを開放しておく必要があります。ポート開放の方法はご利用のルーター機器の説明書等を参照するか、ググってください。
- Javaがインストールしてあることをご確認ください。
2. Spigotをビルドする
いろいろな事情があって、Spigotを入手するにはちょっと面倒な手順を踏まなければなりません。
Git for Windowsのインストール
上記のリンクからGit for Windowsをダウンロードして、インストールします。「Download」ボタンを押してダウンロード・実行し、適当にnextボタンを押し進めてインストールを完了させます。途中の項目は特に変更しなくてよいです。
Build Toolsのダウンロード
https://hub.spigotmc.org/jenkins/job/BuildTools/
上記WebサイトのBuildTools.jarリンクからBuild Toolsをダウンロードします。
Spigotのビルド
スタートメニューからGit Bashアプリケーションを起動します。コマンドプロンプト風の画面が現れるので、以下のコマンドを入力します。
cd ~/Downloads/
※ダウンロード先が「ダウンロード」フォルダ以外になっている場合は、BuildTools.jarをダウンロードフォルダに移動してください。
次に、以下のコマンドを入力します。
java -jar BuildTools.jar
ビルド作業はやや時間がかかるので、radikoでラジオでも聴きながら待ちます。なんならradikoプレミアムに加入します。
上記画像のような状態になれば、ビルド作業成功です。「ダウンロード」フォルダに「spigot-1.8.3.jar」ファイルが存在することを確認します。今回はこの「spigot-1.8.3.jar」を使用します。他にもいろいろなファイルやフォルダが生成されていますが、削除してかまいません。
3. Spigotの起動
バッチファイルの作成
「メモ帳」を起動し、以下の内容をそのままコピペします。
@echo off
java -Xms512M -Xmx1024M -jar spigot.jar
pause
次に、「名前をつけて保存」から保存します。このとき、ファイル名を「start.bat」にします。
わかりやすい場所(Cドライブ直下など)にフォルダを作成、その中に「start.bat」と「spigot-1.8.3.jar」を移動し「spigot-1.8.3.jar」を「spigot.jar」にリネーム(名前を変更)します。
start.batをダブルクリックして起動します。
すぐに上記画像のような状態になるので、何かキーを押していったん終了します。
フォルダ中に「eula.txt」が生成されているので、開いて
eula=false
の部分を
eula=true
に書き換え、保存します。
start.batをダブルクリックして起動すれば、サーバーが正常に起動するはずです。サーバーへの接続方法等はここでは割愛します。
サーバーを停止するには、コマンドプロンプトに”stop”と入力します。
4. プラグインの導入方法
spigotはプラグイン(拡張機能)を導入することで、様々な機能を追加できます。プラグインは以下のWebサイト等から入手できます。
http://www.spigotmc.org/resources/categories/bukkit.4/
導入したいプラグインをダウンロードし、「plugins」フォルダに移動することでプラグインを導入することができます。プラグインによっては動作しないバージョンがあったり、他のプラグインが前提として必要だったりするので、それぞれのWebページやWikiをよくお読みください。
[divider type=”thin”]
以上がサーバーの建て方ですが、世の中には公開マルチプレイサーバーとわれる、サーバーアドレスが公開されているサーバーが多く存在します。僕が管理している「TKGCRAFT」というサーバーがあるので、是非アクセスしてみてください。
記事ここまで!